100均「洗濯のり」を使って作れる!簡単手作りおもちゃ5選

100均に売っている「洗濯のり」を使って作る事ができる、手作り系のおもちゃを一覧でまとめました。

夏休みの自由研究の工作用のアイデアとしても活用できるものが豊富です!

 

1:スライムを手作り

洗濯のりで作る事ができるモノの代表。スライムそのものも100均でそのまま買う事ができて種類も豊富ですが、自作で作ると様々なアレンジで作る事ができます。

  1. ホウ砂をお湯で溶かし、よくかき混ぜる。
  2. 別の容器に液体のりを取り出す。
  3. 液体のりのホウ砂 水を少しづつ混ぜていく。
  4. できたスライムを容器に入れて3〜4日後放置すると、中の空気の泡が消えて透明に。

▶関連:100均の材料で簡単にできる!「面白スライム」の作り方 動画5選

2:ハーバリウムを手作り

ハーバリウムを作る時には、通常は専用のハーバリウム液を使用しますが、「造花で作る」という場合のみ代用品として洗濯のりを使う事が可能です。

  1. 洗濯のり。中に入れる造花。器を用意。
  2. 中に入れる造花を、実際に中に入れた時の様子をイメージしながらカットする。
  3. 容器に造花を入れ、洗濯のりで満たして蓋をしたら完成!

 

3:スーパーボールを手作り

地面に投げると高く跳ね返る「スーパーボール」も洗濯のりをベースに手作りできます。

洗濯のりに含まれるポリビニルアルコールと食塩の反応によって分離&精製をする「塩析」と呼ばれる方法を活用したアイデアです。

  1. 洗濯のり。食塩。作る容器(プラコップ等)と混ぜる棒(割り箸等)。ボールに色をつける絵の具を用意。
  2. 水100ccに食塩をたっぷり入れて「飽和食塩水(これ以上、溶かす事ができない食塩水)」と作る。
  3. 洗濯のりと食塩水を混ぜて、絵の具で色をつける。
  4. 液が白く変化したら、割り箸でよくかき混ぜて割り箸に絡みついた塊を取り出す。
  5. 塊を手で丸めていって、水分がなくなるまで乾かしたら完成。

 

4:スノードームを作る

ベースはハーバリウムを作った時と同じ考え。洗濯のりに粘性があるので、ドーム内のキラキラが綺麗にゆっくり舞い落ちます。

  1. 洗濯のり。水。空き瓶。中に入れるビーズや小物を用意。
  2. 瓶の蓋の方に後で逆さまにするのをイメージして人形や家等のパーツを貼り付ける。
  3. 瓶に洗濯のりと水を入れて混ぜる。入れすぎると蓋をした時に溢れるので注意。
  4. 瓶の中にキラキラ系のビーズやパーツを入れる。
  5. 蓋をして逆さまにしたら完成!

 

5:スクイーズを作る

もちもちとしたさわり心地のスクイーズを手作り。材料の洗濯のりも加える事で、より低反発な感覚が強いスクイーズに。

[pc]

スポンサードサーチ

[/pc][mo][ad][/mo]
洗濯のりで何を作った?