これは真似したい!「セリア味噌ストッカー」使い道&活用術10選

セリア 味噌ストッカー 使い道

セリアに売っている味噌ストッカーは、味噌を入れておく以外にも色々と活用できるアイテム。

実際に、味噌入れ以外に使っている人のおすすめアイデア&活用術を一覧でまとめました。

 

1:小麦粉などの「粉もの」を入れる容器にする


出典:https://www.instagram.com/p/BbdmCX7g4vu/

幅が広くて取り出しやすい味噌ストッカーの特徴を活かして、小麦粉、片栗粉、パン粉等の粉ものを入れる容器に活用。

ラベルをつけておけば取って付きで取り出しやすく、同じテイストでキッチン全体の統一感が出る所も良いですね。

 

2:ティーパック入れにする


出典:https://www.instagram.com/p/BVqmLcVB6UK/

色々なお茶を飲むのが好きな人はお茶のティーパック入れとして活用しています。

お茶の種類別にラベルを分けて管理。右から、黒豆茶、麦茶、ルイボスティーを入れてるそうですよ。

 

3:ウタマロ石鹸入れ


出典:https://www.instagram.com/p/BmmofIeH4Oc/

どんな汚れも落ちる!で有名なウタマロ石鹸を入れるストッカーとして活用。

そのまま入れるのではなくて、レンチンして柔らかくしたウタマロを糸でカット。大きめサイズと小さめサイズのブロックにカットして、さっと使えるように工夫しています。

 

4:卵を入れる容器にする


出典:https://www.instagram.com/p/Bkhi7c5H1Jh/

こちらは卵を入れる容器として使ったアイデア。Mサイズの卵が14個入れると、こんな感じになるそう。

取っ手付きなので冷蔵庫から取り出しやすく、通常の平らに保存するのではなくて、高さを出して立体的に冷蔵庫で保存しておくので、棚と棚の間の隙間のデッドスペースをうまく活用して収納可能。

冷蔵庫をきれいに整理整頓したい時にも真似したいアイデアです。

[pc]

スポンサードサーチ

[/pc][mo][ad][/mo]

 

5:溶けるチーズを入れる


出典:https://www.instagram.com/p/Bj7olTInK9k/

とにかく何にでもチーズを入れるのが好き!というこちらの型は、「いちいち袋から出し入れするのがめんどくさい!」という理由で、味噌ストッカーにチーズを入れて使っています。

袋の比べて、開け口がかなり広いので、取り出しやすく使いやすそうですよね。

 

6:味噌+出汁パック


出典:https://www.instagram.com/p/BfWliKPj19y/

通常の味噌ストッカーの使い方にプラスしたアイデア。さらに、出汁パックも入れて横並びで保管しています。

味噌汁を作りたい時には、まとめて2つの味噌ストッカーを出しておけば、すぐに味噌汁づくりに取り掛かれるというわけ。

 

7:使いかけの豆腐やこんにゃく入れにする


出典:https://www.instagram.com/p/Bd5Dxq-gQ62/

料理の途中で、中途半端に余ってしまった豆腐やこんにゃくを一時的に保管する容器として。

水を入れて蓋をして保管できるので、冷蔵庫内の出し入れをしている時に、ちょっと触れてしまってもピシャっ!と水が溢れるような事はありません。

 

8:2種類の味噌入れに


出典:https://www.instagram.com/p/BP6nHrQjgHU/

赤味噌と白味噌をハーフ&ハーフで収納している見た目にもキレイな保存方法。

2種類をひとまとめてにているので、冷蔵庫内のスペースも少なく済み、すっきりと保存できそうですね。

 

9:洗剤を入れる容器に


出典:https://www.instagram.com/p/BP3f18MDkRi/

こちらは味噌ストッカーに洗濯用のジェルボールを入れているアイデア。

取っ手のおかげて、洗濯機の上の棚に保管しておいても取り出しやすく、ぴったり蓋で密閉出来る所も「洗剤入れ」として使いやすい理由なのだそう。

 

10:甘酒を保管する


出典:https://www.instagram.com/p/BNudkrNjjv0/

手作りで作った甘酒を保管しておく容器として味噌ストッカーを活用。

味噌ストッカーは、確かに「見方」によっては、底の深いタッパーとして使えますよね。意外にこれだけ広くて深めのサイズのタッパーが見つからないので、「汁物」を保管しておくタッパー代わりに使いやすそうです。

[pc]

スポンサードサーチ

[/pc][mo][ad][/mo]
味噌ストッカーをどんな風に活用してる?