伝統工芸品のひとつでもある「つげ櫛」を、100均材料を使って作りましょう!つげ櫛を使う効果と、実際の作り方を解説します。
そもそも「つげ櫛」とは?
つげ櫛は、「ツゲ」と呼ばれる常緑樹木を材料にして作られる櫛で、日本では古来より高級品として愛用されています。
つげ櫛を作る専門の職人さんがいて、伝統工芸品のひとつでもあります。
「装飾品」「 調髪具」としても使われていて、見た目も美しいのが特徴ですが、デザイン以上にその機能性の高さも人気の秘密。
こんな、つげ櫛ならではの特徴があります↓
- とにかく静電気を起こしにくい(他の櫛の何百倍も起こさない)
- 髪がつやつやになる
- 染み込ませた油でさらにツヤツヤに
和装で使うもの。敷居が高いもの。というイメージのあるツゲ櫛ですが、パーマやカラーをする事が多く、髪にダメージを受けやすい現代女性にとっては、傷んだ髪を日常的にケアしてくれる救世主的な櫛とも言えますね。
[pc]スポンサードサーチ
100均 つげ櫛の作り方
みた目も美しく、ヘアケア効果も高いツゲ櫛ですが… 本物の櫛はかなりの高級品。ひとつ1万円を超えるようなものも珍しくありません。
高級品には「椿油」が染み込ませてあるのが普通ですが、実は そんな高級品のつげ櫛を真似て、100均アイテムで自作する事ができます。
こちらの動画では、100均アイテムを使って作れるつげ櫛の作り方を紹介されています。誰でも簡単に真似できる方法なので、ぜひチャレンジしてみましょう↓
ベースとなる櫛は100均に各種種類がある「木の櫛」です。(ここでは、桃の木櫛を使用)
本物のツゲ櫛はツゲの木を使うので、100均で作るのは「つげ櫛風」となります。
他に用意する材料は、櫛を入れるためのジップロック。椿油。紙やすりなどです。どの材料も100均で揃える事ができます。
まずは櫛にコーティングされているニスを紙やすりを使って削っていきます。
櫛に油を染み込ませるので丁寧に削るのがコツ。
次にジップロックに櫛と椿油を入れて密閉します。使う油は「あんず油」「ゆず油」などでもOK。
こちらの例では馬油(ソンバーユ)を湯煎して溶かしたものを使っています。
密閉したジップロック&櫛は、そのまま1週間ほど放置。
1週間後、ジップロックから櫛を取り出したらベタつかないように、キッチンペーパー等を使ってきれいにオイルを拭き取れば出来上がりです!
[pc]スポンサードサーチ
どんなつげ櫛を作った?
ずっとつげ櫛を探してたんだけど、ダイソーの桃の木櫛で代用出来るって言うのを聞いた俺氏、早速買ってきてヤスリかけてあんず油に漬けてみました。とりあえず一週間〜〜どんな感じになるカナ… pic.twitter.com/M58oQsoBnC
— ま〜りゃん -「ウ」親衛隊- (@_ma_ryan_) 2018年5月20日
DAISOで桃の櫛を買ってきてヤスリかけて 好きな香りのあんず油でつげ櫛を作ってます。あとは3日ほど放置。 pic.twitter.com/3pz6Uj4pxe
— またたび (@matatabi050) 2018年5月20日
椿油つげ櫛/あんず油つげ櫛
作るのに使用したモノ
☆ダイソー桃の木櫛
☆コーナンのサンドペーパー
1枚50円位。粗いのと・細かいもの
☆サランラップ
☆小さな袋櫛をサンドペーパーにかける→櫛を包めるサイズのラップに櫛を置く。油をたくさんかけてまんべんなく。ラップに包み小さな袋に入れて1週間 pic.twitter.com/SwJ4EGIzVG— やぶなーす (@YabuNurseAzure) 2018年3月24日
ダイソーの桃の木のつげ櫛をあんず油に12日間漬け込んだよ!!いい感じに染みたかな?
第2弾で掘ってみた!!今度はもっと漬け込んで見よう!! pic.twitter.com/FMnp94Xup0— 涼貴♣︎ (@ryouki25) 2018年3月6日
ダイソーの桃の木櫛をつげ櫛的にするやつやろうと紙やすりで削った
2年前に買った(下)のをまず削ってオイル漬けたから、もう1本今日新しく買った(上)やつも削るゾ pic.twitter.com/WDBcXmOmyk
— [泣]たかし@9.9 R-180 (@328tkc) 2018年2月27日
22 櫛
ダイソーで買ったやつを表面削ってニスを落としてから椿油に1ヶ月漬け込んだ特製つげ櫛
これ使ってるだけで髪の毛サラサラになります pic.twitter.com/T6iqsBoI8k— えぬえ (@NA_0208) 2018年1月27日
ダイソーのつげ櫛にゆず油をつけてラップでパックして1週間放置 pic.twitter.com/JxNSWJgEGG
— c(🍜’ω’🍺cみき) (@mkmn80) 2017年12月6日
でももう乾いてそう?なのでとりあえず完成!ダイソーの桃の木櫛とベビーオイルでつげ櫛🙌写真じゃ少し分かりづらいけど色もいい感じに変わっていて👍👍
左が漬ける前と右が漬けた後😳 pic.twitter.com/r0BB445p9G— 茉莉花茶 (@Js_min_tea) 2017年11月23日
昨夜つげ櫛の手入れの一環で深めのタッパーにつげ櫛を入れて大島椿油をつげ櫛が浸かるまで入れてたら丸1本空に。徳用買うかな(°▽°)
大きいのはダイソーの桃の木の櫛。大雑把に梳いてからつげ櫛でやるとさらさらしてる。 pic.twitter.com/2rPz9fN32f— ユウ (@carnevale0cielo) 2017年10月30日
先月末から使っているあんず油🍑髪の毛サラサラになるからお気に入り(^ ^)
気になるつげ櫛も作成中〜(*´ω`*)
初めてだからヤスリ掛けをどの位して良いか分からずテキトーにやってしまったけど上手に出来たらファミリーにも作ってあげよ(^ ^)#あんず油 #ダイソー pic.twitter.com/wYsb1pHda8— 加奈子@取引メイン (@koma_kana_kamot) 2017年10月16日
買った当初の画像が見つからない( ̄▽ ̄;)
昨夏?頃に購入したダイソーの桃の木櫛(w/あんず油)
一度手入れしたら長期間しっとりするし、ふんわり香りが持続する。ただ、すぐ櫛が乾燥するので、ほかのつげ櫛や桃の木櫛より手入れの頻度は高い。お陰で色付くのも早い? pic.twitter.com/O0X4Hxdqhj— Okazakiクマこ (@Lapin_usa) 2017年9月26日
左のはネットからお借りした画像ですがダイソーで売ってる桃の木櫛をヤスリかけてオイル染み込ませて手作りするつげ櫛です!1年半くらい?愛用してるけど、とても良き!ダイソーのは作りが甘くて角張ってるとこ多くて歯の1本1本までヤスリかけたから愛おしい😭たまにオイル補給させます。 pic.twitter.com/KRXkIz48we
— 杉原ナナメ@制作中 (@naname_sugiwara) 2017年9月18日
*椿油
*つげ櫛(ダイソー)
*紙やすり
*ジップロック
このつげ櫛を漬けるのは2回目。前回いつ漬けたのか忘れちゃったけど、効果が薄れてきたのでまた1週間漬けます!_φ(・_・静電気の季節にはプラスチック製じゃないつげ櫛は重宝してます!目指せサラサラ美髪! pic.twitter.com/97DxBAJhGC— 砂糖さん (@stu_san_ami) 2017年8月20日
ダイソーで買った桃の木櫛(右)の表面のニスをやすりで落として2週間あんず油に漬け込んで2日乾かしたものがこちら(左)
すごいきれいな飴色になってる〜
ちゃんとしたつげ櫛は高いから代用するんじゃ pic.twitter.com/0EKnhsg7q5— すん (@OPasycho) 2017年4月17日
百均の桃の木の櫛をヤスリで削ってこれからあんず油に1週間ひたします
頑張ってカッターでここまでほったけど無理だあした彫刻刀かうわ
これ1週間つけるとあの高い本つげ櫛と同じ効果があります!
つけるオイルはお好みで
用意するものダイソーの桃の木の櫛・紙ヤスリ・模様入れるなら彫刻刀) pic.twitter.com/gWWtL94VIR— かなっ太☆VEGA🌙🚶♀️ (@12Vegatta) 2017年2月5日
ダイソーのつげ櫛に菊を彫ってみた pic.twitter.com/wWWXlck4Sp
— 慧月 (@Edukituki) 2017年2月15日